表参道・原宿近辺で、電源とWifiが欲しいとき!
僕は、表参道ヒルズの地下にあるタリーズにかけこんでます。
ここなら、電源とWifi、どちらも使えたので、安心でした!
打ち合わせ途中の、良い作業および充電スポットが見つかってよかったです。
上記の階段から、地下に降りたとこにあります。
かなり表参道近辺で打ち合わせをする時が多く、空き時間を有効活用するために、表参道まわりで電源とWifiがある場所を探していました。
すると、表参道ヒルズの地下で、やっと発見したタリーズ。

階段を下に降りるとすぐ入り口になっています。
ちなみに電源は全席完備というわけではなく、入り口付近にある窓際のカウンターのような席と、中央にある細長い席の2箇所。

とはいえ、全席電源完備ではないとしても、電源のある席が多く、今のところ、かなり空いている確立が高かったです。
午前中とかガラガラですし、午後になってもそれほど混み合っていなかったです。

ちなみに、柱の裏にも1つ電源ありました。

店の奥には、ソファー席もあり、簡単なイベントスペースとして使われているようです。コーヒーのイベント?など、頻繁に開催しているみたいですね。
もし、表参道でちょっとしたイベントを開きたいときは、使ってみてはいかがでしょうか。問い合わせていないので、どのくらいの金額かはわかりませんが!笑
しかもWi-fiも完備です。ネットもスムーズに使えます。

Androidのテザリングに繋がってますが。笑
実際は「tullys_Wi-Fi」がフリーで使えます。電源もWi-Fiも同時に使える場所は、実際表参道以外にもそれほどなかったりするので、貴重ですね。
ただ、昼過ぎになって徐々に人が混み合ってくると、非常に回線が遅くなるので、混雑時はあまり期待しない方がいいでしょう。
表参道ヒルズという立地がいいためか、気品のある方々が集まっていて、居心地も非常にいいんですよね。
ちなみにパスタが美味いです。パスタとアサイーのセットで1000円ちょっとくらいなので、そこまで高すぎることもありません。
ランチがてらにでも、ぜひ食べてみてください。
せっかく良い環境を提供してもらってますし、ガンガン注文しましょ!
余談 : 表参道ヒルズのタリーズに忘れ物をしたときある。
ちなみに、これは余談なんですが、お恥ずかしながら、こちら表参道ヒルズのタリーズで財布を忘れたことがありまして。笑
忘れ物は、そのまま表参道ヒルズタリーズから、表参道ヒルズの管理室のようなところに運ばれてました。
ただ、時間が立つと管理室からさらに近くの警察署に引き渡されます。
もっと時間が立つと、近くの警察署から原宿の大きい警察所に引き渡され、表参道ヒルズのタリーズから辿るのが、なかなか大変でした。笑
すごくお客さんの層も良いので、きちんと管理されているんですねぇ。
今後は気をつけます。。笑
独学で年収1,000万円越えフリーランスWEBデザイナーになるには?
有料noteで20,000字超えのボリュームを「360円」で販売中!
「独学で年収1,000万円越えフリーランスWEBデザイナーになった方法を有料でも聞きたい!」とのリクエストにお応えしnoteで20,000字、360円で書かせて頂きました。効率のよい独学やWEBデザイナーになった方法、フリーでの稼ぎ方など参考にして頂ければ嬉しいです!
» 詳しくはこちらから!
上山 翔太 / SHOTA UEYAMA
起業家×ウェブクリエイター。日本国内だけでなく世界中で活動。
2015年、セブ島にて立ち上げた日本人対象のクリエイター育成スクールを売却。シリコンバレーで事業デザインを学んだ後に帰国。
帰国後は起業家育成プログラムを立ち上げ、起業家育成に従事するほか、中小企業様のマーケティング戦略策定、ウェブ開発技術を個人で提供。
現在は月3万円、家つきで「WEB×英語×事業づくり」を習得する「IT留学シェアハウスWORKROOM」をセブ島で開始。講座も無く先生もいない「教えない学校」として話題。
また、同時期に「習得を加速させる」をテーマとしたデザイン×プログラミング習得コミュニティ「BASE.91」を立ち上げました。お気軽にご参加ください!
Twitterお気軽にフォロー&友達申請してください^^
WEB制作、プログラミング、フリーランス、起業、スタートアップ関係つぶやきます。
https://twitter.com/shota_ueyama